スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

2021年10月第4週 eMAXIS Slim S&P500

楽天カード × eMAXIS Slim S&P500 積立35ヶ月目 第4週の状況 取得総額 保有数量 基準価格 評価額 損益 損益率 ¥1,750,000 1,462,332口 ¥18,035 ¥2,637,316 ¥887,316 +50.7% 10月第4週目 『S&P500の最高値』と『 ドル高円安』により基準価格は最高値を更新しました。 願望としては, 40ヶ月目に総投資額200万円が評価額300万円になることを夢見てきましたが, まずは37ヶ月目の2021年12月に損益額が+100万円に到達しそうな勢いです。 上昇率で言うと10月22日をベースに4.55%なのですが, 正直な感想, 異常です。 プロシェアーズの「BitCoin・ストラテジーETF」は承認されました。 楽天証券で取り扱いが開始されたら, 購入を検討してみます。 これは毎月¥50,000の積立投資が時を経てどのような結果を生み出すのか前向き症例報告です. God bless you.

2021年10月第3週 eMAXIS Slim S&P500

楽天カード × eMAXIS Slim S&P500 積立35ヶ月目 第3週の状況 取得総額 保有数量 基準価格 評価額 損益 損益率 ¥1,750,000 1,462,332口 ¥17,570 ¥2,569,317 ¥819,317 +46.8% 10月第3週目 S&P500は最高値を更新してはいませんが, ドル高円安が進み, $1 = 114円台となったために, 円換算で基準価格は最高値を更新し, 評価額は増加となりました。 資産形成初期の段階でドル高円安となり買い負けてしまうのは, 非常に困ったことです。 しかしながらアメリカのインフレに関しても, 一般市民からすると生活に支障をきたすので, いずれ調整がはいるものと思われます。 2021年10月15日にプロシェアーズが「BitCoin・ストラテジーETF」に関して米証券取引委員会(SEC)に申請し, 承認される可能性が高いと言われています。 これは毎月¥50,000の積立投資が時を経てどのような結果を生み出すのか前向き症例報告です. God bless you.

2021年10月第2週 eMAXIS Slim S&P500

楽天カード × eMAXIS Slim S&P500 積立35ヶ月目 第2週の状況 取得総額 保有数量 基準価格 評価額 損益 損益率 ¥1,750,000 1,462,332口 ¥17,085 ¥2,498,394 ¥748,394 +42.8% 10月第2週目 10月は¥50,000 = 29,759口 買い付けました. 35ヶ月目, total ¥1,750,000で1,462,332口となりました. 米国の債務超過問題は2ヶ月先送りとなり, 市場に安心感が満たされたせいか株価は上昇し, 基準価格も上昇しましたが, 損益率は9月30日と同様の42.8%でした. これは毎月¥50,000の積立投資が時を経てどのような結果を生み出すのか前向き症例報告です. God bless you.

2021年9月第4週 eMAXIS Slim S&P500

楽天カード × eMAXIS Slim S&P500 積立34ヶ月目 第4週の状況 取得総額 保有数量 基準価格 評価額 損益 損益率 ¥1,700,000 1,432,573口 ¥17,063 ¥2,444,399 ¥744,399 +43.8% 9月第4週目 9月第4週は3週目と比較して, 基準価格はほぼ変わらずでした. 立憲民主党が年収1,000万円以下の所得税免除を行うという方針を公表しました. 本当に理解不能です. 所得税免除を行うとどうなるのか, おそらくは通常の所得税を計算して, 所得税額○○万円以下は免除, 所得税額△△万円以上は△△-○○万円になるとは思います. ただここで大きな問題点は「ふるさと納税」の扱いです. 素敵な地場品を用意して税収をあげている自治体にとって, ふるさと納税での税収の獲得は大きな財源であり, 地域の農家さんの生活にも直結します. そのような影響は『立憲民主党が考えているはずがない』 耳障りのいいことばかりを並べて, 振り回して, 荒らして終了. 悪夢でしかありません. これは毎月¥50,000の積立投資が時を経てどのような結果を生み出すのか前向き症例報告です. God bless you.

楽天カードでeMAXIS Slim S&P500積立投資の経時的状況 (積立34ヶ月目)

投資について教えてと言われることが多くなってきたのでLINEで送れるテンプレートを考えました. とてもシンプルな出来となり, 聞かれたらLINEかメールにこのテンプレートを送りつけています. ①楽天カード・楽天証券口座をつくる 楽天銀行口座があれば尚良し ②楽天証券で楽天カードを使って毎月5万円投資信託を積立購入する 購入する商品は以下の4つから選ぶ ・eMAXIS Slim S&P500 ・eMAXIS Slim 全世界 ・楽天VT ・楽天VTI ③20年放置 毎月5万円積立て&利回り5%なら20年後には1,200万円が約2,000万円に 金融庁の資産運用シミュレーションをご参考に https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html インデックス投資はシステムに乗せれば後は放置ということもありますが, 個人的にはこれ以上の情報を与えるとかえって混乱するのではないかと思ってシンプルにしました. 私は淡々とeMAXIS Slim S&P500を毎月¥50,000ずつ 楽天カード決済で 機械的に積み上げています. eMAXIS Slim S&P500の投資状況 楽天カード決済34ヶ月目   月次 取得総額 保有数量 基準価格 評価額 損益 損益率 2018年12月 ¥50,000 40,259口 ¥9,231 ¥43,625 -6,375 -12.8% 2019年1月 ¥100,000 101,702口 ¥9,770 ¥99,363 -637 -0.6% 2019年2月 ¥150,000 152,120口 ¥10,372 ¥157,779 ¥7,779 +5.2% 2019年3月 ¥200,000 199,621口 ¥10,484 ¥209,283 ¥9,283 +4.6% 2019年4月 ¥250,000 246,258口 ¥10,989 ¥270,613 ¥20,613 +8.2% 2019年5月 ¥300,000...