スキップしてメイン コンテンツに移動

F.I.R.Eと4%ルール

F.I.R.Eとは「Financial Independence and Retire Early」の略で、「経済的自由かつ早期リタイア」を意味します.
今回はこのF.I.R.Eについて私見を書いてみようと思います.

なお, 今回の元ネタは大和ネクスト銀行のコラム
「セミリタイア (F.I.R.E) するなら知っておきたい資産運用の「4%ルール」とは ?」
https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2020/2020_241.html
上記をを参考にしております.
(というかツッコミを入れたくなった)

資産が増えず減らずの4%ルール

4%ルールを端的に説明しますと

「S&P500株の成長率が7%」 - 「アメリカ(美國)のインフレ率3%」 = 4%

この差し引き4%で生活すれば資産は目減りしないという理論値です.
(インフレにも抗い3%増えていきます)

次にこの4%という数値を使用してF.I.R.Eに必要な資金を逆算することになります.
必要な生活費 ÷ 0.04 = 必要な資産

ここで「セミリタイア (F.I.R.E) するなら知っておきたい資産運用の「4%ルール」とは ?」というコラムに突っ込みどころがあります
以下抜粋ですが
年間支出が仮に250万円なら、6,250万円の資産を築いて年利4%で運用すれば、理論上は資産を維持したまま生活できる

確かに250万円を0.04で割ると6,250万円になります.
しかし, 株式・投資信託の売却益(キャピタル・ゲイン), 配当金(インカム・ゲイン)には20.315%(所得税15.315%+住民税5%)の税金がかかります.
このコラムには税金のことが考慮されていません.
極論を言うと, 配当金だけで生活費を賄うとすると, この場合使用できる金額は250万 × 約0.8 = 約200万となります.

余談になりますが, 金融関係の方とお話をすると, 税金や必要経費, 他もろもろを端折って, 少ない金額にみせてくるんですよね.
マンションや自宅の購入の営業でも「今のお家賃と同じ金額で夢のマイホームが手に入ります. (管理費や修繕積立金, 固定資産税は別途必要です)」

4%ルールで月20万の生活費を捻出するための運用資金は7,500万

税金分を考慮して4%ルールで必要な資産を計算するには以下の式となります
(必要な生活費 ÷ 0.8) ÷ 0.04 = 必要な資産

では月の生活費20万 = 年間240万で計算すると
(240万 ÷ 0.8) ÷ 0.04 = 300万 ÷ 0.04 = 7,500万

twitterで1億円ためてF.I.R.Eすると宣言する方がいらっしゃいますが, 1億円は理にかなった数字と言えます.

毎月20万円の入金で利回り7%とすると1億円に到達するのは20年後

毎年の積立金額から将来の目標金額を算出するには年金終価係数という係数を使用します
(この年金終価係数はファイナンシャル・プランニングの試験にでてきます)

将来の目標金額  = 毎年の積立金額 × 年金終価係数

年金終価係数なんてどこで調べると? と思う方がいらっしゃるとおもいますが, 安心してください.
casio様が提供しているkeisanというHPで計算することができます.
リンクを貼っておきます.
https://keisan.casio.jp/exec/system/1428890934

試しに
毎年積立額 240万
年利 7%
積立年数 20年
上記で打ち込んでみると, 20年後には¥98,388,000 (=約9,800万)となりました.

毎月地道に20万円ずつS&P500に投資すると計算上は20年目に1億円に到達することとなります.
7,500万円であれば17年目です.

Take Home Message

・4%ルールは資産を維持したまま生活するための理論値
・4%ルールに必要な資産の計算式は『(必要な生活費 ÷ 0.8) ÷ 0.04 = 必要な資産』
・必要な資産は『毎月の投資額』と『年金終価係数』で計算する (casio様のHPで)


投資はあくまで自己判断・自己責任で行うものです
この記事を参考にするかは御自身の判断と責任となります

コメント

このブログの人気の投稿

kiigoで決済できない時

nanacoをクレジットカードでチャージする方法の一つに kiigo というサイトがあります. ここ最近nanacoを直接クレジットカードチャージしてもポイント還元が削られたり, そもそも手持ちのクレジットカードがポイント還元対象外だったりするので, kiigoは大変重宝します. そんなkiigoについてさらっと記載して見ました まずは簡単にkiigoとは ・nanacoギフトカード(ポイント)を買うことでnanacoにチャージする ・使える国際 ブランドはMastercard, VISAの2社のみ ・楽天カードであればJCBブランドでも楽天ヴァーチャルプリペイドカードを購入することで Mastercardブランドカードを手に入れて購入することができる ・アカウントを作るにはSMSが受信できる携帯電話が必要 (1アカウント1電話番号 ) ・購入できる金額は1月あたり1アカウント¥3,000〜¥50,000  nanacoにデジタルコードを入力しても直ぐに反映されるわけではありませんが, 手持ちのクレジットカードで決済してポイントが貯まり, nanacoを使用してまたポイントがたまるので大変お得です. kiigoでカード決済できないことがある 大変重宝するkiigoですが, 決済できないことがあります. そんな場合をまとめてみました. ・3Dセキュア (クレジットカード本人認証サービス)に登録していない そもそも3Dセキュアに登録していないカードは決済することができません. kiigoのサイトにも記載されています 3Dセキュア(本人認証)の導入について 楽天カードを御使用で登録されていない方はこちらからどうぞ 楽天カード本人認証サービス ・kiigo独自のセキュリテイにひっかかる 詳細は記載されていませんがkiigo独自のセキュリティの基準が存在します. 空からマイルが振ってくる「全てのクレジットカードでnanacoチャージする裏技(VISA・MASTER編)(補足)」 使用しているカードに問題なければkiigoサイドの問題ですので, お問い合わせをするしかありません. お返事は大変早いので好感が持てます. ・カード会社独自のセキュリティにひっかかる 私の場合, 楽天バーチャルプ

大峠養蜂場の蜂蜜

秘境の美味を求めて 前回は2018年夏に台湾で新幹線とタクシーを乗り継いでタクシーでSunnyHills南投店へ鳳梨酥(パイナップルケーキ)を買い求めに行ったのですが SunnyHillsの南投本店に行った記事はこちらから 今回はマンダリン オリエンタル 東京 『ケシキ』に採用されている大峠養蜂場の蜂蜜を求めて 大峠養蜂場の蜂蜜 マンダリン オリエンタル 東京 『ケシキ』に採用されているのは『百花蜜』 この百花蜜がとにかく濃厚で濃密で深みのある美味な味 (タリーズの蜂蜜とは正反対. こちらは美味だけど後味も含めてさっぱりしている) 百花蜜というのは様々な花が咲き乱れた時期に蜜蜂が蜜をかき集めてくるためmixtureになった蜂蜜です 大峠養蜂場の蜂蜜は『とち』『百花蜜』『あかしや』の3種類を扱っており 『百花蜜』は『とち』や『あかしや』、その他の花の蜜がmixされているものです なぜmixtureになるのかは咲く花の時期が異なるため, 花の咲き始めや咲き終わりに集める花の蜜がバラバラになるためです  (百花蜜のことは詳しくはgoogle先生にお尋ねください) 大峠養蜂場で試食ができますが, 単科蜜にはそれぞれに癖があります 『百花蜜』になると色々な花の蜜が混じり合っているため, 単科蜜独特の癖は弱まり, 様々な濃密な味の色彩を感じることができます ただし, 味覚の好き好きは個人によって異なりますので, 試食で好みを探してください なぜ大峠養蜂場の蜂蜜が美味しいかと言えば 周りに何もないため 交通の難所である区界高原に位置し, スキー場を開けるような場所でもない (奥羽山脈はスキー場+温泉があるが, 北上山地は雪量は少ない+温泉でない+でも極寒...) 農作物を大量に作れるような場所でもない(=農薬が撒き散らされていない) 人すら減ってる (鹿やクマ, たぬきの方が多いのでは...) あるのは自然豊かな山と川 大峠養蜂場が位置するところ 営業時間は 朝7時から夕方5時30分まで 年中無休 (毎日蜂の世話をするから美味な蜜が集まる) 盛岡方面からだと 盛岡駅から約43 km 最寄駅の平津戸駅から約1 km 宮古方面からだと 宮古駅から約50 km 道の駅 やまびこ産直館

大峠養蜂場へ再び

ばり美味しか蜂蜜を求めて 手持ちの大峠養蜂場様の百花蜜を食べ尽くしてしまったため, 休みをみつけて再び大峠養蜂場さんへ 盛岡駅からだいたい40 km このだいたい40kmは台中駅からsunny hillsの南投市本店への距離とだいたい一緒 南投市のsunny hills本店に行ってきた記事はこちらから sunny hillsのパイナップルケーキも桃園空港や台北101で買えるけども 買い付けにいってこそ価値を見出すので...(あぁ面倒な性格) コンビニのない山道をひたすら移動します そこはのどかな渓流の傍に コンビニもない山道を辿って, 大峠養蜂場さんに着くと 向かいにはのどかな清流が流れておりました 道中にみられた畑は「しそ」と「そば」 大峠養蜂場さん付近には畑は皆無 農薬とは皆無の環境で蜜蜂様が蜜集めに励んでくれるけん, 美味しか蜂蜜を食べれるとです (台湾 花蓮の山奥でも美味しい蜂蜜とれそう) 売られている蜂蜜は ・とち ・百花蜜 ・しな 上記3種類 濃厚ながらクセが少なく食べやすいのが百花蜜 マンダリンオリエンタル東京にも採用されています クレジットカードやPayPayといったバーコード決済は使えません 電話注文するとお店がパンクするので, なるべくならお店を訪れてください なのでここでは敢えて電話番号は載せません(google先生はすぐに教えてくれるけど...)