イオンをお散歩していたら, 景気の良い広告が目につきました
条件ですが
・50万円以上のお預け入れ
・定期預金と投資信託へのバランス配分を3:7, 5:5, 7:3で選ぶ
・円定期は3ヶ月に限り年7%, 5%, 3%が適用
→ 実質年利は1.75%, 1.25%, 0.75%
・投資信託はイオン銀行が扱っているものの中でも指定の商品しか選べない
eMAXIS Slimシリーズはありませんでした
楽天VTIや楽天VTもありませんでした
かろうじてiFree S&P500が許せるかというところ
スクショで撮ってみましたが, 8割以上の投資信託で購入時に2%以上の手数料を取られます.
(1.75%などが良心的に見えてしまいます)
積立購入時ももちろん手数料をとります.
年利1.75%を払っても, イオン銀行だけが儲かる商品です.
これにお高い運用管理費もとられ, さらに見えないコストも取られる...
次の不況がきたら, このような商品を購入した方は間違いなく痛い目にあうでしょう.
もちろんつみたてNISA対象の投資信託なんてありません
わたしの脳裏にバフェットの右腕+左脳であるチャリー・マンガー氏のある言葉がよぎりました.
「あらゆる場面で手数料を取られ, ぼったくられる可能性がある」
どうしても円定期の金利も欲しいと思うのならSony銀行の円定期と外貨定期の同時申し込みのセット定期でしょう.
リスク分散の意味で現金を日本円と米国ドルに分けるのも一考の価値ありです.
投資信託を購入するのなら, eMAXIS Slimシリーズ や楽天VTIを扱っているかを確認し口座開設をおこないましょう.
後は, だまってeMAXIS Slimシリーズを積立ておいて寝かせておくことが賢明です.
(できたら楽天カードで定期積立が一番です)
条件ですが
・50万円以上のお預け入れ
・定期預金と投資信託へのバランス配分を3:7, 5:5, 7:3で選ぶ
・円定期は3ヶ月に限り年7%, 5%, 3%が適用
→ 実質年利は1.75%, 1.25%, 0.75%
・投資信託はイオン銀行が扱っているものの中でも指定の商品しか選べない
イオン銀行でどのような投資信託を扱っているか調べてみた
eMAXIS Slimシリーズはありませんでした
楽天VTIや楽天VTもありませんでした
かろうじてiFree S&P500が許せるかというところ
イオン銀行しっかり運用セットNEOの対象となる投資信託
(1.75%などが良心的に見えてしまいます)
積立購入時ももちろん手数料をとります.
年利1.75%を払っても, イオン銀行だけが儲かる商品です.
これにお高い運用管理費もとられ, さらに見えないコストも取られる...
次の不況がきたら, このような商品を購入した方は間違いなく痛い目にあうでしょう.
もちろんつみたてNISA対象の投資信託なんてありません
頭に浮かんだマンガー氏の御言葉
わたしの脳裏にバフェットの右腕+左脳であるチャリー・マンガー氏のある言葉がよぎりました.
「あらゆる場面で手数料を取られ, ぼったくられる可能性がある」
しっかり運用したいならネット証券かネット銀行
どうしても円定期の金利も欲しいと思うのならSony銀行の円定期と外貨定期の同時申し込みのセット定期でしょう.
リスク分散の意味で現金を日本円と米国ドルに分けるのも一考の価値ありです.
投資信託を購入するのなら, eMAXIS Slimシリーズ や楽天VTIを扱っているかを確認し口座開設をおこないましょう.
後は, だまってeMAXIS Slimシリーズを積立ておいて寝かせておくことが賢明です.
(できたら楽天カードで定期積立が一番です)
コメント
コメントを投稿