スキップしてメイン コンテンツに移動

基隆市 野柳地質公園

台湾の方から
「野柳は絶対に観に行ったほうがいい. 観れる時に観たほうがいい.
と, 勧められたので, 今回の台湾旅行は野柳地質公園を目指すこととしました.

なぜ, 観れる時に観たほうがいいのかは言われた時に????でしたが, 観て納得でした.

今回は野柳地質公園への備忘録として

市政府バスターミナルから1815番のバスに乗る


社畜ですのでブルジョワ様のようにタクシーで向かうなどはできませんし, 野柳地質公園をゆっくり滞在したいのでバスに乗って目指すこととしました.

今回も信義に滞在しているので, google先生に聞いて, 市政府バスターミナルからバスに乗ることとしました.
市政府バスターミナルは地下にMRT市政府駅ターミナルがあり, 建物の上層にはマリオット系列のW台北があります.
(W台北にお泊まりになる方はブルジョア様ですね)


7番ターミナルで1815番のバスに乗れば, 野柳駅に連れて行ってくれます.
なお, 約10分毎にバスが来るので本数がかなり多いですが, 時間によっては乗車率は非常に高いです(私が乗った時は, 行きは90%, 帰りは満員になりました.)

バスの中はほぼ台湾の住民の方ばかりでした.
最近の私の台湾旅行は, いつも通り日本人を見かけません. (101に行けばいるけど)


乗車時間は約80~90分くらい.
台北をでると, 高速道路に乗り, 基隆市へと向かい, 高速を降りてから下道を走るバスになります.
福岡の西鉄バスみたいな感じですね.
上の路線図とgoogle mapの位置情報とバス車内の電光掲示板を見れば, だいたい降りる場所がわかります.

野柳駅 (バス停)から10分くらい歩くと野柳地質公園へ


野柳バス停で降車しますが, 地元民は降車しません.
旅行者4〜5名(中国系と欧州系の方)が降車し, 歩いて野柳地質公園を目指します.
何故かバス停は街の郊外に位置しています.



バス停の向かいの派出所

バス停後方のT字路を左に曲がって, 海を目指します


野柳自体は港となっており,
観光客いないなと思いながら, 辿り着くと観光バスがわんさか止まっておりました.

 着いたら入場料としてNTD 80を払います.
(景観保護を考えると個人的にはNTD 80は安いと思う)
入場口付近では性根たくましいおばちゃんたちが, レインコートを売っておりました.
黒山の人だかりなのに, 日本人がいない...という環境が逆に心地よい

波と雨風の侵食に作られた奇岩


この日はお日柄がよろしくなく, 海が荒れておりました.
気温は15℃ですが, 体感温度はさらに寒く, とは言ってもユニクロの薄いダウンで過ごせます.





クイーンズヘッドは波風に晒される過酷な環境下にある


きのこ岩群の位置からから向かい側にクイーンズヘッドが遠目に確認できます.
波風に晒され, いつまで今の形状を保てるのか大変心配になります.

だから, 台湾の方は見れるうちに観たほうがいいと勧めてきたのですね



クイーンズヘッドのベストショットを撮るためにお行儀よく, 皆さん並んで待ちます.
KoreanもChineseも並ぶ順番には関係ありません.



このショットを撮るために10分は並びました.
入り口近くには3Dプリンタのクイーンズヘッドが置いてありますが, 本物がいつまで持つのか心配です.

その後は右上の電波塔をを目指して歩いてみます


豆腐岩というらしく, 確かに豆腐のように綺麗に正方形の岩が並んでいます

歩いても, 歩いても, 何もなく, ただ長閑なだけ
観光客はほぼいません

野柳は長閑な港町です

goole mapでは歩道終点がありますが, 灯台より先は道が悪く, 引き返してしまいました.


港町だから海鮮料理が美味しいはずだと思い, お店に入りました.
NTD 100でしたが, 期待していたものとは何か違う感じ...
もっと海産物の具沢山で, 磯の香りがするようなものではなかった...

台北に戻ってきて101でタピ活をして, ホテルに引き篭もりました.
日本のタピオカよりも台湾のタピオカは安くて美味しいです.

おわりに


台湾の方に勧められたように, いつまで, クイーンズヘッドがみれるかわかりません.
風光明媚な自然と触れ合いたいなら, 是非行くべき場所です.

コメント

このブログの人気の投稿

大峠養蜂場へ再び

ばり美味しか蜂蜜を求めて 手持ちの大峠養蜂場様の百花蜜を食べ尽くしてしまったため, 休みをみつけて再び大峠養蜂場さんへ 盛岡駅からだいたい40 km このだいたい40kmは台中駅からsunny hillsの南投市本店への距離とだいたい一緒 南投市のsunny hills本店に行ってきた記事はこちらから sunny hillsのパイナップルケーキも桃園空港や台北101で買えるけども 買い付けにいってこそ価値を見出すので...(あぁ面倒な性格) コンビニのない山道をひたすら移動します そこはのどかな渓流の傍に コンビニもない山道を辿って, 大峠養蜂場さんに着くと 向かいにはのどかな清流が流れておりました 道中にみられた畑は「しそ」と「そば」 大峠養蜂場さん付近には畑は皆無 農薬とは皆無の環境で蜜蜂様が蜜集めに励んでくれるけん, 美味しか蜂蜜を食べれるとです (台湾 花蓮の山奥でも美味しい蜂蜜とれそう) 売られている蜂蜜は ・とち ・百花蜜 ・しな 上記3種類 濃厚ながらクセが少なく食べやすいのが百花蜜 マンダリンオリエンタル東京にも採用されています クレジットカードやPayPayといったバーコード決済は使えません 電話注文するとお店がパンクするので, なるべくならお店を訪れてください なのでここでは敢えて電話番号は載せません(google先生はすぐに教えてくれるけど...)

大峠養蜂場の蜂蜜

秘境の美味を求めて 前回は2018年夏に台湾で新幹線とタクシーを乗り継いでタクシーでSunnyHills南投店へ鳳梨酥(パイナップルケーキ)を買い求めに行ったのですが SunnyHillsの南投本店に行った記事はこちらから 今回はマンダリン オリエンタル 東京 『ケシキ』に採用されている大峠養蜂場の蜂蜜を求めて 大峠養蜂場の蜂蜜 マンダリン オリエンタル 東京 『ケシキ』に採用されているのは『百花蜜』 この百花蜜がとにかく濃厚で濃密で深みのある美味な味 (タリーズの蜂蜜とは正反対. こちらは美味だけど後味も含めてさっぱりしている) 百花蜜というのは様々な花が咲き乱れた時期に蜜蜂が蜜をかき集めてくるためmixtureになった蜂蜜です 大峠養蜂場の蜂蜜は『とち』『百花蜜』『あかしや』の3種類を扱っており 『百花蜜』は『とち』や『あかしや』、その他の花の蜜がmixされているものです なぜmixtureになるのかは咲く花の時期が異なるため, 花の咲き始めや咲き終わりに集める花の蜜がバラバラになるためです  (百花蜜のことは詳しくはgoogle先生にお尋ねください) 大峠養蜂場で試食ができますが, 単科蜜にはそれぞれに癖があります 『百花蜜』になると色々な花の蜜が混じり合っているため, 単科蜜独特の癖は弱まり, 様々な濃密な味の色彩を感じることができます ただし, 味覚の好き好きは個人によって異なりますので, 試食で好みを探してください なぜ大峠養蜂場の蜂蜜が美味しいかと言えば 周りに何もないため 交通の難所である区界高原に位置し, スキー場を開けるような場所でもない (奥羽山脈はスキー場+温泉があるが, 北上山地は雪量は少ない+温泉でない+でも極寒...) 農作物を大量に作れるような場所でもない(=農薬が撒き散らされていない) 人すら減ってる (鹿やクマ, たぬきの方が多いのでは...) あるのは自然豊かな山と川 大峠養蜂場が位置するところ 営業時間は 朝7時から夕方5時30分まで 年中無休 (毎日蜂の世話をするから美味な蜜が集まる) 盛岡方面からだと 盛岡駅から約43 km 最寄駅の平津戸駅から約1 km 宮古方面からだと 宮古駅から約50 km 道の駅 やまびこ産直館...

kiigoで決済できない時

nanacoをクレジットカードでチャージする方法の一つに kiigo というサイトがあります. ここ最近nanacoを直接クレジットカードチャージしてもポイント還元が削られたり, そもそも手持ちのクレジットカードがポイント還元対象外だったりするので, kiigoは大変重宝します. そんなkiigoについてさらっと記載して見ました まずは簡単にkiigoとは ・nanacoギフトカード(ポイント)を買うことでnanacoにチャージする ・使える国際 ブランドはMastercard, VISAの2社のみ ・楽天カードであればJCBブランドでも楽天ヴァーチャルプリペイドカードを購入することで Mastercardブランドカードを手に入れて購入することができる ・アカウントを作るにはSMSが受信できる携帯電話が必要 (1アカウント1電話番号 ) ・購入できる金額は1月あたり1アカウント¥3,000〜¥50,000  nanacoにデジタルコードを入力しても直ぐに反映されるわけではありませんが, 手持ちのクレジットカードで決済してポイントが貯まり, nanacoを使用してまたポイントがたまるので大変お得です. kiigoでカード決済できないことがある 大変重宝するkiigoですが, 決済できないことがあります. そんな場合をまとめてみました. ・3Dセキュア (クレジットカード本人認証サービス)に登録していない そもそも3Dセキュアに登録していないカードは決済することができません. kiigoのサイトにも記載されています 3Dセキュア(本人認証)の導入について 楽天カードを御使用で登録されていない方はこちらからどうぞ 楽天カード本人認証サービス ・kiigo独自のセキュリテイにひっかかる 詳細は記載されていませんがkiigo独自のセキュリティの基準が存在します. 空からマイルが振ってくる「全てのクレジットカードでnanacoチャージする裏技(VISA・MASTER編)(補足)」 使用しているカードに問題なければkiigoサイドの問題ですので, お問い合わせをするしかありません. お返事は大変早いので好感が持てます. ・カード会社独自のセキュリティにひっかかる 私の場合, 楽天バー...